2018年4月28日土曜日

AdSense 承認してもらえた♪

(゚Д゚)おぉ!
Google先生のAdSense承認がおりてた!

まだなんもためになる情報用意してないケド…

今度、申請した流れとか、思いつくのメモしとこうかしら…

どなたかのお役に立つかもしれないし…


ブログの記事内容とか投稿頻度、読んでもらえるようにがんばろ。

全然関係ない話

Wineskinいじってたら、見慣れぬものあったので備忘メモ。


なんかゲーム系に強くなりましたよー的な話しなのかな??

自由で良い…のかな?

AdSense承認おりた嬉しさでとりあえず投稿してみただけという、今日の日記的な投稿…w

(゚Д゚) あ

世はゴールデンウィークなんですね…

日本全国良い按配の天気に恵まれると良いですね。
(良い事あったのでなんか晴れやかな気分w)

でわでわ、ごきげんよう…

2018年4月26日木曜日

iOS外部キーボード:母(高齢者)に与えてみたら…

年寄りなると、なかなかやる気スイッチが表出しない模様…

あ、違う、自分のアプローチがまずいのか…
(´ω`; )

説明資料を用意してみたけど…

母が #キーボード の練習をしたいそうで、触らせてみたら、deleteキー(=BackSps)やenterキーの意味や概念を理解していない様子だったので、ちょっと驚いた。いや、ま、そんなもんか…

そうか、だからiPhoneやiPad触っていても、いつも当てずっぽうだったり、なかなか前に進めないわけだ…

と思い、キーボードに少し慣れるための方法を模索している最中。

口頭で説明すると、イラっとしたり、うまく行かないこと多々なので、何か資料的なのが良いのかもと、モソモソと画を用意してみる。

効果あるかなぁ…
そいや「Delete/BackSpace」キーって、PC系とAppleで文言が違うよね。

この辺、人によっちゃ困惑なのかな…

プレビュー.app にちょっとイラつく

で、macOSの #プレビューApp が、PDF編集できて、吹き出し型コメントとか貼れて愛着、重宝しているんだけど、一度保存して閉じたら、画像オブジェクト的になってしまい、後で変更/編集出来ない事に気付く。

(-_- " ) ぐぬぬ…

加えて、作業したPDFファイルがクソ重いんだけど…

(-_- " ) ぐぬぬ…
 
他のアプリで作業してもこんなもんなのかな…

そもそも、母、ガラケー(あ「フィーチャーフォン」って言うんですかね?)でアドレス帳登録とかしてたから、テンキー+ #フリック入力 を覚えた方が(iOS特化教育?が)良いのかな…

でも、ワタス、オヂサンだからテンキー+フリックに苦手意識が…

色々ジレンマを感じるなぁ…というお話し。

2018年4月16日月曜日

タッチペン比較「100均がウワサ通りにスゴイ」

タッチペン(スタイラスペン)をいくつか試してみたメモ。

先に結論

ヘタにお金かけるよりも、まずは試しに100均(100円ショップ)の物を試すのすごくオススメ。かなり使えて秀逸。とりあえず事足ります。

恐るべし100均です。
ほんとバカにできません。

それなりにお金をかけると、一応それなりの対価はあると思いますが、そんなにビックリする程の違いは感じられませんでした(個人の感想です)。

個人的「使用頻度」ランキング

  1. 100均:ディスク式ペン先
    通常操作も絵を描く時もメイン
  2. 三千円級:USB充電式;金属製ペン先
    絵を描く時の細かい作業用途
  3. 千円級:ディスク式ペン先
    絵を描く時とか、気が向いた時に。
    反応が芳しくなかったりで、あえなく選手交代とか…
  4. 同上:導電性繊維ペン先
    気が向いた時にiPadの通常操作を…
  5. 100均:導電性繊維ペン先
    iPhoneの画面を指で触って汚したくない時に…
重量感とか、その辺は変わります。
100均の物は、軽くて、ちゃっちい感じは否めずです。

100均タッチペン

108円でこんなに世界が変わるとは… ←ちょっと言い過ぎに聞こえるかもしれませんが、そんな大袈裟でもないです。

タッチペンのおかげで、自分の中でタブレット機器の存在価値がだいぶ変わりました。


オサンは「ダイソー」さんにて入手しました。
(ディスク式のペン先は、他店さんでは見かけませんでした)

先述した中で「秀逸」と称したのは、ディスク式の物です。
オサンの使用頻度が最も高いです。
今のところ、絵を描く場合にはコレが欠かせません。

…と、賞賛の嵐みたいですが、正直、作りはかなりちゃっちいです。

ペンの中身見て驚愕しました… (;゚д゚)
▼ブログ投稿後追記:G+埋め込み部分


でもま、ローコストで使用するための要求事項を満たして、目的を実現してくれているわけですから、凄いっちゃあ凄いです。

一方、導電性繊維の物は反応がイマイチでした(保護フィルムとの相性かもしれませんけれど…)。
ツムツム?って、オサンは実際に遊んだことないのでわかりませんが、ああいうシャシャっとなぞる系のゲームには、導電性繊維の物が向いてるんでしょうかね?

(一応)ちゃんとしたモノ(のつもり)

お金出した分はそれなりに…
でも満足度はそんなに…

金属製ペン先:USB充電式



絵を描く時に、ペン先の細かいちょこちょこした作業:反応感度がしっかり認識して欲しい場合には、コレがあった方が良いかもです。

一筆で線引く時(サインペンとかで下がきなぞったりする時)は、ディスク式の方が(お皿が押さえていてくれるから)ペン先が安定するので、オサンにとってはメインはディスク式で、ペンを使い分けたりしてる現状です。

ディスク式ペン先&導電性繊維:電力不要



ペンの重量があって、しっかりした持ち心地です。

導電性繊維のペン先は良好です(100均とは全然違って良い)。

ディスク式のペン先はちょっと残念…
100均の方が感度良いぐらい。
(保護フィルムとの相性かもしれませんけれど…)

追記:  投稿後の翌日頃に気が付いた事メモ。
ちょっといいやつのディスク式、最初のうちは調子いいけど、あとから反応悪くなったりする…と思ったら、絵を描いてる時に、拡大縮小や回転するのにどうしても指で触ってしまうから、手垢のせいで感度が鈍ってるっぽい。とってもデリケートさんなのかも…

(ご参考)保護フィルム類

オサンの iPad で使っている保護フィルムのメモです。


お絵描きする場合は、タッチパネルの保護シート『貼らない方が良い』と唱えてる人(記事)、どっかで読んだ事あるな、そういえば…

最後に手前味噌で恐縮ですが
こんな感じでお絵かきできますよ〜
って貼らせてもらいまして…
でわでわ、ごきげんよう。

GIMP 複数レイヤの編集

GIMPで作業している時、複数レイヤを編集(移動とか)したいけど、言うこと聞いてくれなくて(思い通りにいかなくて)、困った時の備忘メモ。

レイヤ連結

https://plus.google.com/115426941240896249484/posts/1xZ9rQGGwsk
情報引用元:
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7075339.html


あ、そうか、レイヤ連結すれば良かったのか…

たったそんだけ? みたいな話だけど…

でも、これがなかなか気づかずでした…
(´ω`; )

2018年4月15日日曜日

あ、favicon 表示でけた

favicon 作ってみたメモ。

Blogger の場合

Blogger だと
16 ; 32 ; 48 [px] のマルチ favicon を表示してくれました。
※ファイルサイズは100KB未満が条件(by Blogger)

最初(欲張って)16; 32; 64; 128(ファイルサイズ:90.02KB)の 4サイズ(種類)を内包したfavicon をこしらえて試してみると、動いてくれませんでした。

おそらく、ピクセルサイズの許容範囲とか、抱えられるピクセル種類の数に制限とかあるんでしょうね。16; 32; は何処行っても間違いなくノープロブレムだと思われです。

※Blogger が 64; 128; はダメなのかどうかとかは試しとらんです

ちゃんとした(認識してくれる)データを載せたら、直ぐに表示されました。

複数ピクセルサイズの画像が用意できれば、マルチ favicon は、よそ様が favicon 生成ジェネレータとか置いてくださってるので、後は楽チンです。

ほんと便利な時代… すばらしきインターネット様さま。

favicon 作成してくれるサイトさん

▼こちらのジェネレータさんを使わせて頂きました。
ファビコン favicon.icoを作ろう!


画像ファイルを用意して、ポチっポチっとファイルを置けば、マルチサイズのファイル(.ico)を生成してもらえます。透過画像の精度も良好。秀逸。

画像ファイルの用意(ご参考)

faviconファイルを生成する前に、画像ファイルを用意しとかにゃなりません。

グラフィックス系アプリかなんかで、元データを作成し、各々ピクセルサイズ(16 ; 32 ; 48)の画像を書き出し(エクスポート)しておきます。

画像レタッチ系(GIMP; Photoshop とか)で作成してピクセルサイズ変更書き出しするのか、ベクタデータ(Inkscape; Illustrator とか)で作成して書き出すのか、細かい方法は割愛しときます。

Illustrator
アセットの書き出し
オサンの場合は、Illustrator での作業ですが、『アセット』機能を使って書き出したりしてます。

複数ピクセルサイズの書き出しをあらかじめ設定しておき、一気に書き出してくれるので、とても楽チン便利と思います。

Illustrator や Photoshop って、ひと昔前だと、とても高価すぎて、個人が(私用で)手を出すの無理ゲーだったのですが、昨今の料金プランだと使いやすくなりましたかね(でもまだ高杉くんなので、もうちょっとお安くならんかな…)。

Bloggerにfaviconを設定

準備できた favicon.icon を Blogger の「レイアウト」から「ファビコン」に設定したらおしまい。

データがちゃんとしていれば、即反映されると思います。

先述しましたが、『不適切なデータ』だと表示してくれませんでした。

ので、表示されない場合は、マルチアイコンのピクセルサイズが不適切かもしれません。

それではこの辺で。
でわでわ、ごきげんよう…

2018年4月14日土曜日

白菜の黒いブツブツ



去年見かけた記事。

しかも季節外れだけど…
(ふと記事見かけ)

そいや、ためなったな
と思いReメモ。


転載元記事:



あぁ…お腹すいてきた…
すき焼き食べたくなたよ…

2018年4月11日水曜日

webブラウザのサイズを調整

webブラウザのスクリーンショットを撮る時に、画像サイズを調整したい場合のお役立ちメモ。

ウィンドウサイズ(=スクショのピクセルサイズ)を『w: * px h: * px』と数値指定

resizeMyBrowser:どのブラウザでもOK便利ツール

web上にあるツール(JavaScriptで動いてるのかな?)なので、ブラウザ選ばず。どのブラウザでもOK。

resizeMyBrowser

【Firefox】専用の拡張機能

WindowSizer – Firefox 向けアドオン



他のブラウザの拡張機能も後で調べてみよ…